ネズミ侵入対策!ネズミを家に入れない方法2022年11月30日
家にネズミがいたら嫌ですよね。怖いですよね。見たくないですよね。そのためには、どうしたらいいか?それはネズミを家に侵入させないことです。
ネズミによる被害は、衛生的被害、経済的被害が考えられます。衛生的被害は、感染症、皮膚炎、精神的障害などです。ネズミは、様々な病原菌を持っています。家の中に入られるなどの被害が出てしまうと家族に健康被害が及ぶ可能性があります。経済的被害には、鋭い歯でコードなどを噛み切ることによる電気災害(電線ケーブルやガス管を噛み切ることによる停電や火災)などがあります。被害を受けないためにもネズミの侵入対策は大事ですね。
1.ネズミの特徴・習性を知りましょう
最初に敵となるネズミのことを知ることからはじめましょう。ネズミという生き物は知っていても、どのような場所を好んで棲みつくのか、何を食べて生きているのかといった生態はあまり知られていません。日本の住宅でよく見られるネズミはクマネズミ、ドブネズミ、ハツカネズミの3種類です。
今回は一般的に住宅に多いクマネズミの対策をご紹介いたします。
-
【クマネズミの特徴】
- 体長20㎝前後
- 警戒心が強く、エサやエサ場に関しては敏感。
- 夜行性のため、日没後と夜明け前に活発化する。
- 物陰や壁際を通路として行動する。
- 雑食性。なんでも食べる。
- ネズミは生命力が強く過酷な環境でも生存可能。
- 天井裏、床下、時には家電製品の内部に入り込んで巣をつくることもある。
2.ネズミの侵入口を塞ぎましょう
それでは具体的なネズミの侵入対策をご紹介いたします。
まずは、家の屋内および屋外を調べます。入ってきそうな場所を調べて家に入れないように対策をすることが効果的です。
多くの場合、ネズミは屋外から侵入するので、床下通気口・外壁の割れ目・換気扇・軒下と壁のつなぎ目・屋根の隙間などに注意してネズミの痕跡(糞や毛)が無いか確認しましょう。500円玉ぐらいの穴があれば、小さいネズミなら簡単に侵入できますので、出入り口と思われる隙間や穴を見つけたら、金網などでふさぎましょう。板ぐらいだと強靭な歯を持っているため木材程度の硬さの物であれば穴をあけて塞いだ穴を突破してきます。
さらにネズミが嫌がるニオイを出す忌避剤(ホームセンターで購入できます)を使用し、ネズミが侵入できないようにしましょう。
3.日頃からネズミの住みにくい環境づくりを心がけましょう
ネズミはゴミや汚れが沢山ある家を好みます。だからキレイにさえしていればネズミは出てこなくなることもあります。できれば毎日が好ましいですが、マメに掃除をすることでネズミが居なくなる可能性もありますので掃除を徹底的に行うようにしましょう。
- 巣の材料となる新聞紙・段ボール箱・割り箸・ティッシュペーパー・汚れたタオルなどは貯めこまずに豆に処分しましょう。
- 生ゴミはフタ付きのゴミ箱に入れましょう。
- 食べ物を出したままにせず、使った食器はすぐに洗いましょう。
- 衣類やシーツはケースに収納し、不要な紙や布を処分しましょう。
- 部屋はいつも整理整頓をしましょう。
- 家の中だけでなく、外まわりもきれいにしましょう。
4.すでにネズミに侵入されていた場合
天井裏で走りまわる音が聞こえたり、ネズミのフンを見つけた場合は、すでにネズミに侵入されています。特にネズミを見てしまった場合は、多くの数が繁殖していると考えられます。そんな場合は、業者へ依頼しましょう。
エム・トレードが現在行っている事業は日々の生活の中で、害獣・害虫被害でお困りのお客様に安心・安全を提供する事です。小さな思いを大切に「誠実さ!」を追求しています。誠実な下見と明確な費用・作業内容をご提示し、納得いただいたお客様にご利用いただき、評価をいただいております。害獣でお困りなら、ぜひ一度エム・トレードへご相談ください。