1. HOME
  2. お役立ち情報
  3. 害虫・害獣豆知識
  4. イタチのフン、放っておくと深刻な損害に!

HELPFUL INFORMATION

お役立ち情報

害虫・害獣豆知識

イタチのフン、放っておくと深刻な損害に!2024年3月27日

家の庭や玄関先で、細長い黒いモノを見かけたことはありませんか?もしそれがイタチのフンだった場合、決して放置してはいけません。イタチのフンは、住居に深刻な被害をもたらす可能性を秘めているからです。この記事では、イタチのフンがもたらす5つの被害と、放置した場合のリスクについて詳しく解説します。さらに、フンの臭い対策や、イタチの再侵入を防ぐ方法についてもご紹介します。

1.イタチのフンが住居に大きな被害をもたらす

イタチのフンは、見た目以上に厄介な存在です。放置すると、以下のような被害を引き起こす可能性があります。

1-1.悪臭

イタチのフンは、アンモニア臭などの強い臭いを発します。特に、屋根裏や床下など換気の悪い場所に溜まると、悪臭が家全体に広がり、生活に大きな支障をきたします。

1-2.感染症のリスク

イタチのフンには、サルモネラ菌やレプトスピラ菌などの病原菌が潜んでいる可能性があります。フンを素手で触ったり、フンが乾燥して粉塵化したものを吸い込んだりすることで、感染症にかかるリスクがあります。

1-3.ダニやノミの発生

イタチのフンは、ダニやノミの格好の餌場となります。ダニやノミは、かゆみなどの皮膚炎を引き起こすだけでなく、衛生害虫としても問題です。

1-4.建物の損傷

イタチは、屋根裏や床下に巣を作ることがあります。フンや尿が溜まることで、建物の腐食やカビの発生を引き起こし、建物の寿命を縮める可能性があります。

1-5.家財道具の被害

イタチは、フンだけでなく、食べ残しや死骸なども放置します。家財道具が汚染されたり、悪臭が染み付いたりする被害も考えられます。

2.イタチ特有の臭いについて

イタチのフンは、非常に強い臭いを発します。その臭いは、アンモニア臭や魚介類の腐敗臭に例えられ、家全体に広がって生活に大きな支障をきたします。

2-1.臭いによる睡眠障害

イタチのフンは、アンモニアや硫化水素などの揮発性有機化合物を含み、非常に刺激的な臭いを発します。この臭いが、本来睡眠中に休息し、疲労を回復するはずのところ、脳が刺激され睡眠の質を低下させ、慢性的な疲労やストレスの原因となる可能性があります。

2-2.臭いによる食欲不振

食事中に悪臭が漂ってくることで、食欲不振を引き起こす可能性があります。

2-3.イタチのフンが原因となる精神的なストレス

悪臭は、精神的なストレスにも悪影響を及ぼします。不快な臭いは、ストレスホルモンであるコルチゾールの分泌を増加させ、疲労感や倦怠感が慢性化し、集中力や判断力の低下、免疫力の低下など、精神的なストレスを抱えてしまう可能性があります。

2-4.イタチのフンによる訪問客への不快感

イタチによる悪臭は、普段生活をしていない訪問客には確実に不快感を与えてしまいます。

2-5.イタチのフンによる不動産価値の低下

イタチのフンによる悪臭は、強烈で不快なだけでなく、なかなか消えないという厄介な性質を持っています。この悪臭が住宅内に染み付くと、大きなマイナスポイントとなり、買い手が見つかりにくく、不動産価値の低下につながる可能性があります。

3.清掃しないとイタチは戻って来る

イタチは、一度フンをした場所に何度も戻ってくる習性があります。イタチは縄張り意識が強く、一度住み着いた場所は自分の縄張りと認識します。フンを放置しておくと、イタチは再びその場所を住み着き場所として選び、繁殖してしまう可能性が高くなります。

3-1.イタチの巣作り

追い出しに成功したとしても、その後の清掃を怠っていると、屋根裏や床下に再び巣を作られ、被害が拡大する可能性があります。

3-2.イタチの子育て

清掃を怠ると、再侵入を招き更には巣の中で子育てを始め、被害が以前より悪化する可能性があります。

3-3.イタチ以外の害獣の侵入

イタチのフンによる悪臭は、ネズミやハクビシンなどの他の害獣を引き寄せ、被害を拡大させるだけでなく、悪循環を生み出す可能性があります。害獣が増えれば臭いがさらに強くなり、さらに多くの害獣を引き寄せるという最悪の状況に陥ってしまうことも考えられます。

3-4.被害の慢性化

イタチが繰り返し住み着くことで、環境に順応力がつき被害が慢性化し、解決が難しくなる可能性があります。

3-5.経済的な負担

確実な対策を怠ってしまうと害獣駆除用品の度重なる購入費拡大、害獣駆除業者への依頼費用、建物の清掃や修繕費用など、経済的な負担が増々大きくなります。

4.まとめ

イタチのフンを見かけたら、決して放置しないでください。放置すれば、深刻な被害をもたらす可能性があります。

*早期対策が肝心

フンを発見したら、すぐに専門業者に相談し、適切な処理を依頼しましょう。また、イタチの侵入を防ぐ対策を講じることで、再発を防ぐことができます。

イタチのフン問題は、早めに対処することで解決できます。この記事を参考に、適切な対策を講じて、快適な住環境を守りましょう。

5.害獣侵入対策・駆除はエム・トレードへ


エム・トレードが現在行っている事業は日々の生活の中で、害獣・害虫被害でお困りのお客様に安心・安全を提供することです。
小さな思いを大切に「誠実さ!」を追及しています。確実な下見と明確な費用・作業内容をご提示し、納得いただいたお客様にご利用いただき、評価をいただいております。害獣でお困りなら、ぜひ一度エム・トレードへご相談ください。

WEBサイト|株式会社エム・トレード

お問い合わせ|お気軽にご相談ください

お役立ち情報