「コウモリのフン?」見分け方と安全な処理方法2024年5月22日
夜空を舞うコウモリは、害虫を駆除してくれる益獣として知られています。しかし、その糞は健康被害を引き起こす可能性があり、適切な処理が求められます。本記事では、コウモリの糞の見分け方、安全な処理方法、そして予防策について詳しく解説します。
1.コウモリの糞の特徴
ネズミの糞とよく似ていますが、コウモリの糞は一箇所に固まっており、ネズミの糞は散らばって見られます。
2.安全な処理方法
コウモリの糞は、病原菌や寄生虫を含んでいる可能性があるため、安全な処理が必要です。
素手で触るのは避けましょう。処理を行う際は、十分な注意と感染症に備えた装備が重要です。以下の手順に従って準備を進めてください。
2-1.準備
・ゴム手袋 ・マスク ・ゴーグルまたはメガネ
・ホウキとちりとり ・消毒液 ・二重にしたゴミ袋
2-2. フンの除去
・ほうきとちりとりでフンを集める
・フンが触れた可能性のある場所も掃除する
あらかじめ除去現場の下調べをしっかりおこない、2度手間にならないよう手際よく作業を進める必要があります。
2-3. 廃棄
・フンを二重に密封したゴミ袋に入れ、可燃ごみとして捨てる
・使用したゴム手袋、マスク、ゴーグルなども捨てる
感染症予防のため、徹底した後処理は必須です。
除去作業で思わぬ弊害を負ってしまっては、意味がありません。
2-4. 消毒
消毒作業は健康被害をおこさないためにも抜かりなく行いましょう。
3.コウモリ被害を防ぐ対策
コウモリのフン被害を防ぐためには、コウモリの侵入を防ぐことが重要です。以下の対策が有効です。
・家屋や建物の隙間を塞ぐ
・換気扇や排気口にネットを取り付ける
・コウモリ忌避剤を使用する
4.まとめ
コウモリのフンは、適切な処理を行わなければ悪臭や病原菌のリスクを引き起こす可能性があります。本記事で紹介した見分け方、処理方法、対策を参考に、安全かつ衛生的な環境を維持しましょう。
5.害獣侵入対策・駆除はエム・トレードへ
エム・トレードが現在行っている事業は日々の生活の中で、害獣・害虫被害でお困りのお客様に安心・安全を提供することです。
小さな思いを大切に「誠実さ!」を追及しています。確実な下見と明確な費用・作業内容をご提示し、納得いただいたお客様にご利用いただき、評価をいただいております。害獣でお困りなら、ぜひ一度エム・トレードへご相談ください。